ホーム スポット一覧 静岡県の周辺エリア 宗時神社(北条宗時の墓)

宗時神社(北条宗時の墓) 静岡県の周辺エリア

SNSでシェアする

石橋山の戦いで散った武将が眠る場所

鎌倉幕府の初代執権を務めた北条時政の長男で、源頼朝の正室となった北条政子や二代執権・北条義時の兄弟にあたる北条宗時を祀る神社。函南町の大竹地区にある境内には大小2基の五輪塔があり、大きい方が北条宗時、小さい方が頼朝軍に従った狩野(工藤)茂光の墓といわれています。どちらも、石橋山の戦いでの敗退によって命を落としました。

1180年(治承4年)8月17日、宗時は父・時政や弟の義時らとともに源氏再興の挙兵をした源頼朝に加わります。山木兼隆を討ち取った頼朝軍でしたが、8月24日に相模国の石橋山で大庭景親軍に大敗し、頼朝らは山中へと逃れました。
『吾妻鏡』によれば、宗時は頼朝や時政・義時らと別ルートで逃げる中で伊東祐親の軍勢に包囲され、討ち取られてしまいます。同じく山中に逃げた狩野茂光も途中で歩けなくなり、自害しました。そして1202年(建仁2年)6月、北条時政が夢でのお告げにより伊豆国を訪れ、この地に宗時を祀り追善供養を行ったと伝えられています。

謎多き北条氏の嫡男・宗時

北条宗時はその生涯に不明な点が多く、じつは北条政子の兄か弟かも明らかになっていません。『吾妻鏡』の記述では敗走の際、時政と義時は箱根の湯坂を経て甲斐国を目指し、宗時は土肥(現在の湯河原町)から平井郷(現在の函南町)へ向かおうとします。しかし、早河(はやかわ)の辺りで小平井の名主である平井久重に討たれ、命を落としました。

関連人物

基本情報

住所 静岡県田方郡函南町大竹218-4
駐車場 なし
函南駅前町営駐車場から徒歩8分(有料)
トイレ なし

SNSでシェアする

この近くのおすすめスポット

サムネイル
詳しく見る