「鎌倉時代に触れる」石橋山の合戦をたどるコース course 04
- 所要時間:ー
- 主な交通手段:電車、バス、タクシー、徒歩
- おすすめの服装や持ち物:
- 歩きやすい服装、シューズ
- 関連ページ:歴史ストーリー6 石橋山の合戦で大敗した頼朝
頼朝の挙兵、石橋山の合戦、敗走する頼朝たちの足取りをたどるコースです。
熱海を拠点にして、「伊豆の国市」「函南町」「神奈川エリア」から興味があるエリアをセレクトして1泊2日、2泊3日とお好みでアレンジしてみてください。
頼朝の流刑の地であり、北条氏の故郷でもあります。
頼朝が北条氏と共に源氏再興への第一歩を踏み出す地を体感してください。
レンタサイクルを利用するのもおすすめです。
韮山駅
熱海からはJR東海道本線「三島駅」下車(約15分)。伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え「韮山駅」下車(約16分)。
守山八幡宮
北条邸から歩いて10分ほどの位置にある守山八幡宮は北条の里の総鎮守であり、頼朝が挙兵した際の本陣のあたりとされています。
詳細ページへ急な石段を上っていくと…本殿が鎮座しています。
願成就院
守山八幡宮からすぐなので、ぜひお立ち寄りいただきたいスポットです。頼朝の奥州藤原氏征討の戦勝を祈願して、時政が建立しました。国宝・運慶作5体の仏像の拝観ができます(拝観受付は15:30まで)。
境内には、時政の墓があります。
住所:伊豆の国市寺家83-1
蛭ヶ島
配流された頼朝は、この地で14歳から34歳までの20年間を過ごしたとされています。現在は公園として整備され、頼朝と政子が富士に向かって立つブロンズ像が建てられています。公園内には休憩所兼喫茶があり軽食や甘味をいただけますので、ひと休みにおすすめです。
詳細ページへ香山寺
源頼朝が源氏再興の挙兵をした際、最初に討ち入られたとされる伊豆国目代の山木兼隆が建立した寺院で、境内には兼隆の供養塔が建てられています。
また、正確な位置はわかっていませんが、山木兼隆の館もこの付近にあったとされています。
韮山駅
熱海駅
函南駅
熱海から電車で約8分(JR東海道本線)。
宗時神社(北条宗時の墓)
北条時政の嫡男で、政子や義時の兄弟とされる北条宗時を祀る神社。宗時は、石橋山の戦いの敗退によって命を落としました。
詳細ページへ後年、時政によりこの地に祀られ追善供養が行われたと伝えられています。父の息子への想いを感じますね。
函南駅
高源寺
頼朝の乳母だった比企尼(ひきのあま)が頼朝と文覚(もんがく)上人とを引き合わせた密談の場所であり、頼朝が石橋山の戦いに挑む際に軍勢が揃った旗揚げの地であると伝えられています。
詳細ページへ比企尼は、頼朝が伊豆に流されると自身も現在の函南町大竹に移り住んで頼朝を守ったという伝承があり、参道沿いには比企尼の宝筐印塔(供養塔)が建てられています。
かんなみ仏の里美術館
永い間、函南町桑原区の人々に守られてきた24体の仏像が、平成20年に函南町に寄付され、平成24年に「かんなみ仏の里美術館」としてオープン。貴重な文化財の数々を鑑賞することができます。時政が宗時の慰霊のために仏師・実慶に造像させたといわれている「阿弥陀三尊像」も展示。
のどかな山里の風景、四季折々の自然が堪能できる庭園。のんびりと散策を楽しめます。
住所:静岡県田方郡函南町桑原89-1
函南駅
熱海駅
自然の窟に身を隠し、命からがら逃げ延びなびながらも再起を誓う頼朝たちの心情を思いながら、巡ってみましょう。
早川駅
熱海から電車で約20分(JR東海道本線)。
下車後、徒歩で約10分
石橋山古戦場
頼朝軍が大庭景親や伊東祐親らの平家軍と戦った「石橋山合戦」の地。海岸を見下ろす小高い山にあります。海岸線(国道135号)近くに石碑が建っています。
古戦場近くに、頼朝方の佐奈田与一義忠を祀った「佐奈田霊社」があります。
詳細ページへこの霊社には、与一が景久と組み討ちをする中、味方からの問いかけに対し「たん」がからんで声が出ず、その間に敵に討たれてしまったという故事から、たん、咳、ぜんそく、声に霊験があるとして知られています。
バスで約5分
早川駅
真鶴駅
鵐窟
頼朝は山中の自然の窟に身を隠しながら、安房国へ船出するため海を目指しました。
鵐窟は頼朝の時代には奥行きが130mもあったといわれています。
敵方だった梶原景時は、頼朝が窟に潜んでいることに気付きながらあえて見逃し、のちに頼朝の御家人になり活躍しました。
謡坂
石橋山の合戦に敗れた頼朝が、箱根山中から逃れて休息し、仲間の士気を高めるため土肥実平が謡い踊った場所といわれています。
真鶴駅
熱海駅
さまざまな角度から歴史を体感してみましょう。
熱海駅
伊豆山神社周辺
【伊豆山神社】源氏再興を祈願したとも伝わる頼朝からの崇敬が厚い神社です。
【秋戸郷跡】頼朝が⽯橋⼭の戦いに敗れた際、政⼦が娘と⼀緒に隠れ住んでいたといわれる場所。
伊豆山周辺を巡るコースはこちら。
詳細ページへ
アートが好きな方
熱海駅
MOA美術館
海抜270mの丘陵地に建ち、熱海市街はもちろん初島や伊豆大島が浮かぶ相模灘を一望できる美術館。国宝3点と重要文化財67点を含めた約3500点の収蔵品を誇ります。
美術館内のレストランやカフェで、優雅なランチもおすすめです。
豊臣秀吉がつくらせたという「黄金の茶室」や、尾形光琳が最晩年を過ごしたとされる屋敷を文献に基づいて復元制作した「光琳屋敷」など、歴史を体感できるスポットが随所にあるのも魅力です。
熱海駅
熱海駅
または徒歩で約18分
來宮神社
熱海郷の地を守護する神であり、来福・縁起の神として古くから信仰されている來宮神社。全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として信仰を集めています。
本殿横で参拝者を迎えるのは、国の天然記念物にも指定された樹齢2100年の御神木「大楠」。幹の太さは24m!願いを胸に秘めながら幹を一周すると願いごとが叶うとされ、パワースポットとしても人気です。
神社直営の茶寮「報鼓」や、大楠脇の五色の杜の「茶寮・五色の杜」など喫茶がいくつかあり、「来福スイーツ」が楽しめます。
詳細ページへまたは徒歩で約18分